会期 2025年9月13日(土)〜14日(日)
会場 東京理科大学 葛飾キャンパス
テーマ 「薬理学研究から臨床応用へ 〜応用薬理学が紡ぐ『個別最適化医療』の未来〜」
主催 応用薬理研究会
大会長 吉澤 一巳(東京理科大学薬学部 疾患薬理学研究室)
組織委員長 佐藤 光利(明治薬科大学薬学部 医薬品安全性研究室)
実行委員長 花輪 剛久(東京理科大学薬学部 臨床製剤設計学研究室)

プログラム

教育講演 抗がん薬のPK/PDと創薬開発 ~From Bench to Bedside and Back again: 薬物動態に基づく至適投与量の設定と日本人がん患者腫瘍移植モデルを用いた創薬開発への応用~
濱田 哲暢(国立がん研究センター研究所 分子薬理研究分野 分野長)
特別講演 「エネルギー消費の促進」と「慢性炎症の抑制」に基づく生活習慣病の個別化医療を目指した研究
平池 勇雄(東京大学大学院医学系研究科 先進代謝病態学講座 特任講師)
大会長特別企画 腸から脳を整える ~糖質科学と個別化医療の最前線~
シンポジウム1 Onco-cardiology ~心毒性の予測からその軽減まで~(仮)
シンポジウム2 難治性呼吸器疾患の病態と個別化治療のための選択肢
シンポジウム3 ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)が持つ薬理作用とその応用展望(仮)
シンポジウム4 がん緩和医療・がん支持療法のサイエンス(仮)

締め切り

一般演題登録締め切り 2025年7月14日(月)
事前参加登録締め切り 2025年8月29日(金)